プログラミングを2年間学んだ後、今日初めてVisualStudioに触ってみたが

東大の情報科学科に入り、プログラミング2年間学んできた。で、今日アルバイトですでにLinuxで動くモジュールをWindowsに移植する作業を行った。VisualStudioに初めて触ってみた。つまりWindows環境で初めてプログラミングしてみた。

...してみたわけだが、非常にやりにくかった。VisualStudioとかWindows環境とかひっくるめて書いた。

そりゅーしょんふぁいるって何ですか

「ソリューションファイル」という名前の意味をなすと思ってつけてるんですかね。わからないです。

Makefileがない

なんでも隠そうとするからコマンドがどのようなオプションで実行されているのかが見づらい。

Makefileがないからコンパイルオプションがわからない。

5回ぐらいいろんなところをクリックしないとコンパイルがどういうオプションでなされるのかわからない。しかもオプションはひとつのところじゃなくていくつかに散らばっている。

Makefileがないからコマンドがわからない。

Makefileのときはgccががんばってくれてるってのがわかるけど、VisualStudioだと何のコマンドでコンパイルしてるかが不明。

Makefileがないからカレントディレクトリの指定がやりにくい。

Linuxならcdコマンドを入れるだけで済むのに、Windowsではマウスまで右手を動かして、プロジェクトの小さい文字にカーソルをのっけてそこを右クリックしてプロパティをクリックして...とかやらないとカレントディレクトリの指定ができない。ちょっとディレクトリを変えたりすると困る。

Makefileがないからインクルードディレクトリの指定ができない。

上と同じ。

とにかくクリック多すぎ。

ExcelかWordを使っているようだった。コンピュータを使うんじゃなくてコンピュータに使われている気分。こっちがやりたいことを書いていくのじゃなくて、向こうの流儀にしたがって書く。

画面が分割できない

何回画面をクリックすれば画面を分割できるようになりますか?

Cを書いてるのかC++を書いてるのかわからない

コンパイルするのがgccかg++かはっきりしていればいいのにわからん。ネットに載っているWindowsプログラミングのサンプルコードをみてもそれがCなのかC++なのか書いてない。これ書いてる人もCかC++か考えてなくてそれっぽく書いたら動いただけじゃね?と疑ってしまう。

似たような名前で似たようなことをする関数が多い

fopen, wfopen, fopen_s, wfopen_sとか勘弁してください。ULONGとintとかなんで大文字小文字混ざってるんですか。ULONGはunsigned longでいいじゃないですか。

コマンドプロンプトが貧弱

スクロールバックできない。特定のコマンドに限定した履歴をたどれない。zsh最高です!

C-pでカーソル上に行かない

カーソルキーまで手を動かすのは時間の無駄です。手をホームポジションに置いたままで移動ができるべき。Emacsキーバインドになるそうですが、そもそもコントロールキーが左下にあるところであきらめましたね。mayuを入れる気力はありませんでした。

interfaceという名前がどこかで使われてた

struct hoge{
  char interface[10];
}

みたいな構造体がソースコードの中にあって謎のコンパイルエラー余裕でした!




世の中にはこういう世界でプログラミングをしている方がいらっしゃるんですね。Linuxからプログラミングに入れて幸せであったことを感じた一日でした。