迷惑なbotを作った。

データベースに登録してあるRSSフィードを読み込んで、登録してあるTwitterのアカウントにPostするスクリプトを書いた。


迷惑なbot

最初はRSSからTwitterBotを簡単に作れるサービスを作ろうかとおもったのだけど、テストとして使ったRSSTwitterのユーザの発言にしたことで非常にくだらないアイデアが浮かんだ。Twitterの発言RSSを取って、新たな発言がなされていたら「@suztomo がTwitした : (ここにメッセージ)」という書き込みをするbotは、次の2つの点で非常に迷惑だということだ。

1つは発言の取得はRSSなら制限できないということ。ユーザの発言の取得はRSSでデータを取得するのでblockできない。botの発言の中に自分の書いたことがあると何となくストーキングしているように見える。この状態を「ストーキング」と形容してくれたのは@yaotti。

2つ目はreply欄が埋まるということ。発言が取られてTwitterの投稿に使われて嫌なのは気分の問題として、「@」 マークを先頭に持ってくるreplyの形式のメッセージにすることによって、replyのタブがbotのメッセージで埋まってしまうことになる。実験したら*1めちゃくちゃ迷惑をかけた。

というわけで、reply発言ばかりするbotを作ると非常に迷惑ですよ、という話でした。

*1:id:skylab13、@hayamizu, @sotarok, @syou6162 ごめんね!