書評「みんなのPython」

@makeplex さんから,人生初の献本をいただいたので@atsさん著の「みんなのpython」のレビューをしてみる.pythonはこれまでに何度か書いたことがあるので本を読んでいって知らなかったことの一部のメモを,参照したいURLを合わせて書いてみる.

IMG_6175

New style class

なんとなくobjectを継承していたが,これをすることによって__slots__が使えたり,propertyでセッタとゲッタを中に隠蔽して作ることができる.

New-style Classes | Python.org

特殊メソッド

オブジェクトに__mul__演算子などを与えておくとa * bやa['fuga']という使い方ができる.

http://www.python.org/doc/2.6.2/reference/datamodel.html?highlight=__mul__#object.__mul__

Python3: 割り算

python3ではintとintの割り算はfloatを返すらしい.


Python3: Dict Comprehensions 辞書内包表記

pythonのリスト内包で素数のリストを作る - suztomoの日記のエントリで書きましたがpythonではこんな書き方ができます.

これは2001年のPEP PEP 274 -- Dict Comprehensions | Python.org

Setを表すリテラルやcomprehensionsもあります.

[Python-3000] sets in P3K?


こんなふうに,言及している箇所に合わせてURLが本のところどころに載せてあるとウェブ上のドキュメントを合わせて読めてよいと思うのだけれど,どうなんでしょう.

まとめ

Pythonは覚えることが多いので本を買わなくても大丈夫な言語だけれども,この本は上のように細かいところまで書いてくれていてきっとこれから役に立ってくれるでしょう.調べものをするときに本を開くかdocs.pythonを開くかはわかりませんが:)

あと,1冊手元にあるとその言語を友達に勧めるのが楽なので「みんなのPython」を使ってPythonを布教しようとおもいます.献本してくれた@makeplexさんありがとうございます.