Gauche.night

Gauche.nightに行ってきました。
プログラミング言語Schemeの処理系であるGaucheを使ったプログラミング本「プログラミングGauche」の発売を記念して、Gaucheの作者である川合さんと出版に関わった方々、そしてGaucheSchemeを使ってプログラミングをしているハッカーの集まりです。Scheme、そしてGaucheは大学の課題でお世話になった程度なのですが、Schemeハッカーの方々の姿も見てみたかったですし、hogelogやamachangがLightningTalkで話すようなので参加してみました。

第1部 R6RS...

第1部のR6RSを切る、ではこれまでのSchemeからちょっと道をはずしてしまった印象を受けました。僕はR5もR6も全ては読んでいないのですが、プログラミング言語の仕様書をテーマとしたトークショーはセッション参加者のこだわりが垣間見えて面白かったです。隣に座ったid:yshigeruさん*1と「Schemeは"おもちゃ"であってほしいよね」という話をしたり。

第2部 Gauche.gong

第2部では様々なScheme使いがそれぞれのSchemeプログラムを披露してくれました。一番興味深かったのは吉田さんによる「Scheme on Rails」。Railsのコードジェネレータやscaffoldをschemeを用いて実装して、Ruby on Railsそっくりな挙動をデモしてくれました。
オーム社の鹿野さんによる「Gaucheで本を作る」という話ではSchemeとSXML、Latexを使って本を作るというもの。Gaucheは日本語をはじめとしたマルチバイト文字に強いので選んだと言っていました。Schemeの面白い使い方の良い例ですね。「Schemeって何に使われてるの?」->「オーム社で本を書く人はみんなS式で本を書いてるんだぜ」と思うことにします。
ところで一番会場を沸かせていたのはid:amachangid:naoya_tかと思いきやhogelogでした。これまで聞いてきたhogelogトークの中でも抜群のキレを発揮していました。このまえのT大忘年会が初LTと言っていた気がするけどホントかな...

帰りの電車

帰りの電車ではSICP読書会の大森さん、@yuki_neko_nyan、Rubyな角谷さん、と一緒になりました。角谷さんの名前を聞いて「角谷HTML化計画」が思い出せなかったのと、大森さんとSICPの話ができなかった*2のが残念...人を知らないのはもったいないことです。

イベントを教えてくれたid:hayamizu、チケットを譲っていただいたyharaさん、そして発表者のみなさん、素敵なnightをありがとうございました。


他の人のレポ

同じ会場にいたような人をざっと探してみたよ。


数日前にSICPハッカーと画家(川合さん翻訳)を買い、今日も「プログラミングGauche」を買って...と読むべき本がたまってますが、春休みに入ったらゆっくり読みたいと思います。

*1:たまたま隣に座ったid:yshigeruさんは日本野望の会でした。野望の会はじまってるな!

*2:大森さんと別れたあと角谷さんから聞いた